先日の日月と納会をかねて伊豆長岡方面に21人で仏像見学旅行に行ってきました。小田原の大雄山最乗寺、玉宝寺の五百羅漢、長岡の願成就院、函南仏の里とまわってきました。最乗寺では修行僧の作られた精進料理でお昼をごちそになり、玉宝寺では五百羅漢さんを十分に堪能してきました。願成就院では運慶作の阿弥陀如来と毘沙門天、不動三尊と裏に奉られてあった北条政子の供養のために作られたとされる地蔵菩薩があり、どれをとっても最高の出来で圧巻でした。仏の里は平安と鎌倉時代の沢山の仏が有り非常に良い物でしたが、運慶の後で見た物ですから、少々影が薄かったです。